先日受けた薬局のアルバイト、受かりました!
とりあえず月曜日からです。
面接で、自分が医師国家試験に失敗したことや、少しでも医療に近いところで
働きたいといったことがよかったのでしょうか?
とりあえず、病院の処方箋をやまほど見られそうです。
がんばらないと!

さて、木曜と金曜で、呼吸器と感染症をやってきました。
この分野はかぶる部分も多いのでまとめて勉強したほうがやりやすいとおもったのえすが。
ただ、暗記に頼る部分もかなり多いので苦手でもあります。
(どの菌に対してどんなクスリが効くのか、など)
もちろん、病態生理からある程度は理解できるのでしょうが……
またSTEPよまなきゃ(汗)

呼吸器と血液の復習をしてました。
とりあえず、QBを一度ざーっと解いて、翌々日ぐらいに間違えたところだけ
もう一度やることにしているのですが、間違えるところは何回やっても間違えますね。
そう言えば、昨日99回国試の説明会みたいなのがあったのですが、
ガイドラインの導入によりさらに覚える検査値が増えた様子。
うーむ、これ以上増えるのか……

アルバイトの面接に行ってきました。
今まで何度か受けたのですが、どうやら12月ぐらいまでしか
働けないという期間の短さがネックになっている様子。
今回は期間に関してはうまく誤魔化してきましたが……
が、どうやら他にも人がいるようで、上手くいくかどうかは疑問。
受かるといいなぁ

今日は呼吸器の臨床問題を解いてました。
呼吸器は自分の中では得意なほう……の「ハズ」だったのですが。
わずか一ヶ月でしたが、マッチング先での病院で画像をそれなりにみたせいか、
読影に関しては、多少はマシになっていたようです。
けれど、肝心の知識が抜けすぎ……また覚えないと(汗)

うひゃー、六日ぶりの日記になってしまった。
今週は色々ばたついていた…わけではないのですが、少し忙しかったのか……
すいません、単にさぼってただけです。

さてさて、勉強の方ですが、とりあえず内分泌のQBを終わらせ、
血液のQBを解きました。

血液は受験生の中でも苦手としている方が多いようですが、
かくいう私も大の苦手で、現役時も最後までよく分からなかった分野の一つででした。

とりあえず最低限の病態生理をステップ内科学で理解し、
その後アプローチ、QBに突入しました。

さすがに現役時、一回目にアプローチを解いた時よりはマシになってましたけど、
それでも間違える間違える……

血液は、赤血球、白血球、血小板の3分野に大きくわかれますが、
白血病関係が一番キライです……

FAB分類、覚えてないのでは私だけかなぁ?